使いきる。有元葉子の整理術 衣・食・住・体・頭 有元葉子 講談社


表紙の写真が好きで、何となく気に入っている本です。
日本の実家の母が、機会があるとこの手の本を送付してくれるのですが、有元葉子さんの本を見ると、ほんと、いつも心の中で「(きちんと生活できなくて)ごめんなさい」とつぶやいています。ただ、「こんなの実生活で、小さい子どもがいたら出来ないよ。」と思うのではなく、「こういう風に生活したいな」と前向きに思えます。良い刺激になるし、体裁も雑誌みたいで内容も軽いものだし、写真も好きなものなので、たまに見て、モチベーションをあげています、笑。まあ、自分自身で購入するかはわかりません。

私自身は決して若くない時分で結婚して子育てを始めたのですが、自分の生活力のなさに愕然としていて、いったい今まで何をしてきたのだろうと思っているので、有元葉子さんのこの美しい生活と、それを貫く精神力の強さに、あとお料理にこめる、日々の生活にこめる心に、自分もそうありたいな、と思います。

こういう生活のことが好きになれ、それが職業になるなんて、本当に生活と職業世界が分離しないし、生活のことは、どこにいても、何をしててもついてくるわけですし、自己矛盾なく生きていくことができて、単純に、またうらやましい。

スタジオとかお持ちですし、家もいくつかお持ちでいらっしゃるようですので、理想のスペースを作るのは、比較的やりやすいのではないかと想像しますが。一方で、現在生活しているドイツでのご家庭では、キッチンに殆どものがない状態をよく目の当たりにしますので、出来ないことでもないのだろうと思います。色々物があること、ものをどんどん新しく購入していくこと、消費すること、には、少なくとも私の世代では随分ならされてしまっているよなと、思います。

話がずれますが、私は有元葉子さんのファンとかではないので、全てのご著書を拝見しているわけではないのですが、この「使いきる」というまとめ方は、流行の断捨離やミニマリストの流行にのったつくりなのでしょうか。それとももともとのスタイルが、昨今の流れにマッチするがゆえに産まれた企画なのでしょうか。ご著書の中では、断捨離の考えとはまた少し違う、と書いてありましたが、やはり多かれ少なかれ似たものを感じます。色々ミニマリストの方や、いわゆる断捨離の本やブログを読むのも大好きなので、いつか、本当に必要なものだけに囲まれる生活をしたいと思っているので、私個人では、良いと思えた本でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です